about

柔軟で機動的な対応が可能

ラボ型保守契約とは、クライアントの専属保守チームをアイチーム社内に構成し、一定期間の契約により予め合意したボリュームの作業工数を確保することができる保守形体です。
ラボ契約については固定メンバーのお約束はしません

クライアントの社内に研究室を設けるイメージで、クライアントのニーズに合わせた保守作業を継続して行うことができます。

また、特定の業務のみに従事するクライアント専用のチーム体制を作ることも可能です。アイチームでは、システム保守における課題を限りなく小さくし、クライアントのビジネス成功の可能性を全面的にバックアップします。

dedicated
teams

ラボ型体制と従来型体制の違い

  • 技術提供型ラボ契約の体制

    開発エンジニア全体を可視化しながら進めることができるので生産性と安心性が高い。

    お客さま専属チーム

  • 従来の常駐SESの体制

    複数社から提供されたエンジニアをお客様が管理する必要がある。

    従来の常駐SESの体制

フロントエンドの開発にラボ型が適している理由

フロントエンドの開発にラボ型が適している理由としては、大きく以下の4点がございます。

  1. 01

    社内ノウハウが蓄積できる

    フロントの技術変化が起きている現在において、ベンダーへ依頼しているだけでは社内にノウハウの蓄積ができません。ラボ型にすることでフロント技術をクライアントで蓄積していきやすくなります。

  2. 02

    小さい改善をスピーディーに重ねられ投資効果が高い

    ラボ型開発ではではクライアントが要望することをスピーディに形にし改善を回せるため、リターンも早く得られる上機会損失も発生しにくくなるため投資効果が高くなります。

  3. 03

    テスト案件をすぐに試すことができる

    テスト的に試したいといった事案が出てきた際に、ベンダーに見積をとって作業を依頼して確認という時間のかかる作業を踏むことなくすぐに試すことができます。

  4. 04

    予算取りを毎回しなくていい

    新たなフロント依頼をするために予算取りを毎回するというのが負担になるかと思いますが、ラボ型であれば毎回の予算取りをする必要がありません。

ラボ型保守
運用サービスの特徴

ラボ型保守サービスの特徴をご説明いたします。

  1. feature1

    課題・ご要望にあわせた
    チームをご提案

    課題・ご要望にあわせて、クライアントに最適な保守チームを編成いたします。

  2. feature2

    運営環境の用意は
    必要なし

    運営に伴うエンジニアの採用、教育、オフィス等の用意は必要ありませんので、クライアントは、ビジネス目標を達成することに全力を注ぐことができます。

  3. feature3

    プロジェクトの成功という
    本質的な価値を追求

    アイチームでは、クライアントにとって、本来の目的である「プロジェクト成功」という本質的な価値をブレずに追求いたします。